トミブロ

為になる記事を発信中!

noteとブログの違いとは[アフィリと有料noteの違い]


{noteとブログおすすめはどっち}


f:id:menzusettoribiyousi:20191128021812j:plain

「noteとブログはどっちがいいの?」

➡️結論:どちらもやった方がいい。
➡️ブログをnoteへの導線にしたら外部リンクでSEO対策です。

 

最近noteを再スタートしたのですが全期間のpvをチェックしてみたら1万pvを超えていました。今はもっと伸ばす為に質の高い記事を書いています。

f:id:menzusettoribiyousi:20191128011901p:plain

note 全期間pv

⏬僕のnoteはこちら

>>冨田 光樹|note

 

[noteの分類]

noteは大まかに下記4つに分類することが出来ます。

 

  1. 無料note
  2. 有料note
  3. 無料マガジン
  4. 有料マガジン

 1つずつ解説していきます。

 

[無料note]

無料noteは無料で公開するnoteです。無料noteで稼ぐ方は『サポート機能を使うことで『投げ銭』をもらい稼ぐことが出来ます。』

 

[有料note]

有料noteは有料noteを無料で公開し、残り何文字かを有料で公開するnoteです。『有料noteは購入者がいれば稼ぐことが出来ます。』

 

[無料マガジン]

無料マガジンは無料で公開するnoteであって、有料noteを追加した際に『そのnoteを購入して下さる方がいると報酬が入る仕組みです。』

 

[有料マガジン]

有料マガジンは『まとめ買いをすることが出来るマガジンです。』こちらは有料noteを追加しても読者の方は追加料金を支払うことはありません。読者思いのサービスが有料マガジンです。

 

○参考記事

note.com

 

[noteとブログの違いは有料noteかアフィリエイト]

f:id:menzusettoribiyousi:20191128021906j:plain

noteとブログの稼ぎ方の違いは有料noteかアフィリエイトかでもあります。

 

noteで稼ぐ方法は基本的にはこの2つ

  • 記事を有料で販売が可能
    例えば...有料noteや有料マガジン
  • 投げ銭機能で稼ぐことが可能
    サポート機能

 

ブログで稼ぐ方法は基本的にはこの2つ

  1. クリック型広告でクリックされれば報酬を得ることが出来る。
    例えば... Googleアドセンス
  2. 制約型広告でブログ経由で制約があると報酬を得ることが出来る。
    例えば...A8.net (こちらは登録無料の利用無料です。)

➡️今の内にA8.net に登録しよう。

 

noteではアフィリエイト広告を貼ることは禁止ですが、ブログでは貼ることが可能です。ブログの開設方法は美容ブログで稼ぐ方法がとても参考になるのでブログを開設したい方は是非見て下さい。

 

 

[読者目線のnoteとは]

f:id:menzusettoribiyousi:20191128021935j:plain

読者からすると無料noteと有料マガジンが良心的です。無料noteは購入しなくても良いので、誰でも見ることが出来ます。有料マガジンは格安で過去の有料noteや今後追加される有料マガジンを見ることが出来ます。

 

買い切り型の有料noteはと言うとその記事だけでも読者の悩みを解決出来ることに加えて『筆者の体験を書くと読者目線です。』

 

もしも5000円の有料noteを販売する場合は、5000円以上のバリューをうむことが出来るnoteの方が購入者は買ったことを公開しないでしょう。

 

例えばですが、僕が先日書いた『転職をしたい会社員・公務員へ[年収400万円以上が月収0円になる前の資産構築(人事部長として調べ一番リスクが低く安心の方法公開)]|冨田 光樹|note』では大手のクレジットカードを発行するだけで1万5000円以上を1時間ほどで稼ぐ方法も掲載しています。このnoteの金額は現在3980円で値段自体はとても高いのですが、その分稼ぐ方法を掲載しています。

 

これなら購入者の方もプラス1万5000円なので、リターンを大きいです。

 

上記はあくまで例えですが、このように何かのバリューをうむことが出来れば『お客様目線のnoteになります。』

 

もちろん、金銭的リターンだけではなく人の体験も価値があります。「僕は人の体験も大きな価値があると思っていて、それはお金では買えない何かだと思います。」

 

その人の体験がどれだけ濃い体験かで有料noteや、有料マガジンの価値は変わってきます。

 

noteとブログの両方を運用し、ブログからnote、またnoteからブログへの導線を構築した方が効率が沢山の読者を得る事が出来ます。

 

『ココダケメルマガでは濃い情報を発信しているので無料登録お願いします。』

 www.ribiyousitomita.com

 

僕のプロフィールはTwitterに掲載していますので是非みて下さい。